2023-01-01から1年間の記事一覧

動く国語の授業を考える

ちょっとしたひらめきで、 「動く国語の授業はできないか」 と考えています。 国語の研究授業を今までも見てきましたが、教師が前に立って静かに授業を進めている姿が多かったように思います。 なんだ、かんだ子供たちが言い合うような、動きのある授業はで…

学力テストについて2

学力テストの結果が出て、学力テストの結果を受けてどのような取り組みをするのかを提出するように指示されています。 はじめに私の立場をはっきりさせておきます。 私は、学校の一番大切な機能は学力向上であると考えています。教師たるもの、子供が学校に…

松山城で考えたこと

四国、松山に行ってきました。 本格的四国に行ったのは、初めてです。 松山城、今治城、大洲城、湯築城と回ってきました。 松山城は、とても大きな城です。 規模的には、加賀百万石の金沢城に匹敵すると思います。 しかし、加賀百万石に比べて、松山藩はぜい…

ネットの時代だからこそ

1年間で一番嫌いな研修がありました。 コロナ前までは、出張でしたが、コロナ以降はウェブでの開催になっています。 これは良い方向です。 すべての学校から必ず参加するとのことで、私が教員に名って以来、ずっと続けられていることです。 教育課程説明会と…

授業はコミュニケーションである

最近気づいたことですが、 「授業はコミュニケーションである」 という当たり前のことです。 数年前から、研究授業がつまらなくて仕方ありませんでした。 特に、指導案通りに進む授業が退屈でした。 授業後の研究会で司会をすることになっている授業ですら、…

「学ぶ」ということ

3ヶ月も更新をしていませんでした。 自分でも驚きました。 内田樹氏のブログを読んで久しぶりに書く気になりました。 いま私たちが学ぶべきこと - 内田樹の研究室 (tatsuru.com) そこには、 【人間が知的に成長するというのは「別人になること」だ】 と書か…

滑り出し

新学期が始まって、2週間が経ちました。 まあまあ、順調な滑り出しです。 本格的な『学び合い』を始めたわけではありませんが、のんびりと子供たちの様子を見ています。 校内ではいろいろとあり、いろいろと考えるところがあります。 一番は 「学び合いは“…

始まりました

再任用2年目。 校内の事情で6年生の担任になりました。 仕事なので、淡々とこなすだけです。 6年生の担任について 「6年生は学校の顔ですから」 とか言う方がいらっしゃいますが、子供たちにとってはいい迷惑です。 私は、 「6年の担任と言っても、小学…

「仕事ですから」

俳優の柄本明は、ある番組で、志村けんとのへんな芸者の役について聞かれたとき 「仕事ですから」 と応えていました。インタビューアーはどこかで「江本さんほどの俳優がどうしてそんな役までやるんですか」と思い込んでいたのでしょう。その質問に涼しく 「…

それを指導出来るのか

久しぶりの更新です。 県教育委員会から、教師の経験年数と目標とすべき仕事内容についての訂正がありました。仮に、Aとします。 かなり以前からあるものらしいのですが、今回改定になったと校長より話がありました。 さらっと読みました。 なかなかに面白…

贈与から

結構早いペースで読書。 子供たちに何を教えるべきか、将来の幸せのために何を知らせるべきかを考えています。正直、「学力向上」なんて事にはあまり興味がありません。(学力向上しないという訳ではありません。通常の業務は当然学力向上を目指しています。…

もういいでしょう

水戸黄門のセリフではありませんが、 「もういいでしょう」 という感じです。 コロナで飲み会がなくなって、もう飲み会に出るのが億劫で仕方ありません。 飲み会が嫌なのではなくて、どうせ飲むなら本当に気の置けない楽しい人たちとだけ飲み会をしたいと思…

出尽くした

『学び合い』に出会って、そろそろ20年になります。 大学院が終わって現場に戻ったときには、課題解決型の学習が全盛でした。 今もって、課題解決型の授業に取り組んでいる学校も地域もあります。 それを私は批判するつもりは全くありません。 私が勤務する…

システム

小学校の場合です。 よほどの強い意志と幸運がないと、自分が得意でない分野の担当をすることがあります。 私は、全くの専門外だったのに、理科主任を長くやっていたために、理科が得意であるように思われています。 理科の授業は好きですが、自分では全くの…

今年の抱負 みたいなもの

新年が始まりました。 今年の抱負、みたいなものを考えてみます。 第一に、心身の健康。 数年前のこと、体中にじんましんが出来て、薬を飲んでいました。 それが、コロナになってから、全く出なくなりました。 コロナがきっかけではなく、ある原因であると思…