2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
私は『学び合い』が大好きな人間です。 骨の髄まで『学び合い』でできています。 『学び合い』に出会うまで、一時期「法則化」に凝っていましたので、「法則化」の技術を使うこともできます。 長く生きてきたので、ある程度の知識と経験もあります。 授業の…
私は面白いことが好きです。 面白くないことは結局続きません。 結論が見えなくて、子供たちが 「どうするの」 という感じで、戸惑っている感じも大好きです。 そういう授業の雰囲気になると、わくわくしてしまいます。 「どうしたらいいのだろう」 と多くの…
西川先生が指導案つにいて書かれています。 私も以前、指導案について長々と書いた記憶があります。 何回も書いている事ですが、書き慣れた教科の指導案であれば、A4サイズ2枚程度を30分ほどで8割方完成することができます。私にとって、指導案を書くこ…
さきほど、緊急事態宣言解除のニュースが流れました。 学校も、解除されたら、ごく普通の生活に戻るのでしょうか。 短縮授業は、通常授業に戻るでしょう。 掃除も始まります。 給食は、今まで通り前向きで無言で食べるのでしょう。 マスクは着用する。 3密…
「不機嫌な職場」という名著があります。 また、内田樹氏は、 「機嫌の良い職場は人が集まる」 という経験談を紹介しています。 学級担任も基本的に機嫌が良い方がいいようです。 1年間のまとめに子供に書かせた文に 「先生がいつもニコニコしていたのが嬉…
緊急事態宣言の対応で、学校は変則的な短縮授業を続けています。 5時間授業で、そうじなしなので、下校が2時20分です。 会議がない日は、そこから4時45分まで2時間以上自分の時間になります。 私は、定時退勤しています。 多くの同僚が、5時過ぎに…
夕べは、Zoomでおしゃべり会。 飲み会も1年半以上やっていないので、定期的なウェブ飲み会とも言えます。 30年来の友人と二人だけだったので、時間無制限でぐだぐだとおしゃべりしました。 楽しかった。 友人は、すでに定年を過ぎて、再雇用の立場。先輩…
昨日書いた後で気がつきました。 私は、骨の髄まで『学び合い』の人間ですが、気が付けば、個別最適化にシフトしていたのかもしれません。 クラスで、共通の課題をみんなで解決して行くというのは、とてもダイナミックで楽しい時間です。参加できない子供を…
何回も書いている事ですが、私は骨の髄まで『学び合い』の人間です。 タブレットの登場によって、自分は『学び合い』をやっているつもりで、すでに「個別最適化」へ移動しているような気がしています。 もう、一斉授業はほとんどありません。 個別に、タブレ…
私は、酒井式描画法が好きです。 埼玉県の図工の世界で、蛇蝎の如く嫌われています。 資料に 「○○描画法では○○は育たない」 とほぼ名指しで批判されていました。 『学び合い』も「法則化」から「亡国の教育」と批判されたことがありました。 「亡国の教育」…
今日は<外部講師として、現職の弁護士さんのお話を伺うことができました。 弁護士さんの世界は、「法曹」と言われる世界です。 法曹には、裁判官、検察官、弁護士の3つの立場の方がいらっしゃいます。 それぞれの役割があり、法律を解釈することで、トラブ…
学力テストの結果を分析して、対策を立てましょう。 と何十年も言われています。 「この学校の子供たちは、ここができないから、このできないところについての対策を立てる」 と言われました。 これは私が教師になってからずっと取り組んできたことです。 こ…
あと半年で定年退職です。 その後も働くことになるので、退職するという実感がありません。 大学を出てすぐにこの仕事に就いたので、退職まで働くと、38年間働いたことになります。私は自分が管理職には不向きと思っているので、ずっと教諭として過ごして…
多くの授業動画がアップされています。 教師が作っている動画もありますし、自ら「素人」を名乗り、上手に説明している動画もありました。 その一つ一つの善し悪しが問題なのではありません。 その動画を見る子供がどれを選ぶかです。 選択の余地があります…