学校は始まるのか

新型コロナの感染が拡大しています。

テレビ等の報道を見ていると、2学期が始まるのか、心配になってきます。

「リモート授業の実施を考えて欲しい」

などと言われていますが、どうでしょうか。

例えば、私の社会科の授業です。

子供たちに課題を示します。1時間の課題を示すこともあれば、単元まとめての課題を示すこともあります。

その課題を解決するために、教科書を読んだり、資料集を見たり、タブレットを持ってきて動画を見たりしています。それで、1時間が終わります。

これをリモートでやる必要があるでしょうか。

課題がはっきりしていれば、家で自分でできることばかりです。教師の動画を見る必要があるのは、最初の課題のところだけです。

ということは、もし、休校になるとしたら、休校になる前に課題を一覧にしたものを子供たちに配付すれば良いと言うことになります。あと、その課題に従って子供が学習すればいい。

さて、友達もいないのに、学習になるのでしょうか。一人で、課題だけを見て、学習に取り組めるのでしょうか。

ここは、その子供によるでしよう。それでも学習できる子供は学習する。難しい子供は学習しない。

もし、リモートをするなら、対教師ではなく、子供たち同士の会話を自由にした方が効果があるように思います。課題は教師から提示して、あとは子供たち同士のやりとりに任せる。

どこでも、同じ原則で、

「みんなができるようにやってね」

とお願いする。教師は、全員が参加しているかをチェックする。

学校の授業でも、ほとんど教えていないのですから、家になってもあまり変わりません。友達が近くに居るかどうかは違います。

友達が近くに居るかのように感じられるリモートなら、教室にいるのとあまり変わらずに進められるような気がします。

この後に及んでも、まだ教師の一斉授業が前提の話をしているのが不思議です。

教室でもタブレットを使って、ネットで勉強亜しているのですから、家での学習にさほどのことはないように思えます。まして、中学生、高校生、大学生は問題ないでしょう。

教師は、子供たちの学習をどのように評定するのかをしっかりと考えたいと思います。

レポートの提出なら確実です。

算数なら、テストかな?

その評定を次の学習に生かす、評価につなげていくことを考えます。