理想のクラス

私は

「自分の理想のクラス」

なるものを持ちません。

いつの頃からか、担任として理想のクラス像のようなものを持たなくなりました。

それは、文章にしてあるとか、掲示してあるとか、そういうことではなくて、毎日の積み重ねで子供たちが決めることだと思っているからです。

 

 

校長が、自分の学校像のようなものをお持ちで、それをこちらの意向を聞くことなく、実行に移したら、それは、この上のない迷惑な校長であると思います。

かつて、いましたけど。

最初の挨拶で

「私の意向に従わないで起こった問題について、責任を負いません」

と宣言されました。私は、びっくりしました。

「これって、そもそも民主主義の原則に反するけどなあ」

とまず思いました。

校長が一人でしゃかりきになって、学校を運営するよりも、教師の集団がどのような学校にしたいのか、やはり考えるべきだと思います。

子供たちの側に立つと、いろいろなことを感じます。

やたらと理想に燃える教師も、ある意味迷惑です。

 

私は、子供たちに

「一人も見捨てずに、みんなができるように」

という目標を提示します。

あとは、子供たちがどのように進めていくのかを見ているだけです。

この方針以外は、どのようなクラスになるのか、したいのか、子供たちが決めることです。

どのようなクラスにしたいのか、どのようなクラスがいいのか、それは子供たちが毎日の積み重ねで決めていくことです。

あまりにも、どうしようもない状態になったら、担任として手を打つことがあるかもしれませんが、今まで手を打ったことはありません。

「それで君たちはどうしたいのですか」

と問うことが私の仕事になっています。